まず最初に。このページとファイル作成の経緯を少し書いてみたいと思います。

 こちらのページでは、Jリーグ用に特化したエクセル形式の順位表ファイルを公開しています。

  元々はプロ野球のマジックナンバーを簡単に解説した「マジックナンバー考察」というページを作りました。順位表やマジックナンバーを計算する様、個人的に作っていたファイルを他の興味ある方に提供しようと作り、公開したのが、「エクセルで作った(プロ野球用)順位表のページ」です。

 プロ野球は終盤になると優勝マジック点灯などとの報道も多くなり、検索などからこれらのページへの閲覧数も8月、9月以降のシーズン終盤がピークとなります。シーズンオフともなるとその閲覧もほとんど無くなるのが普通ですが、昨年の日本シリーズも終わった頃に突然閲覧数が100を超える日がありました。アクセス元はとあるツイートからのリンクでした。

 Jリーグのシーズン終盤、簡単にマジックナンバー等をチェックするのに「このファイルで代用できる」と紹介して頂き、リツイートされたそのツイートからたくさんの方が来て頂けた様です。ところが、リンク先に来てみるとあるのはプロ野球の順位表。Jリーグの順位を計算したい多くの方が何これ?と言った感じの反応だった様で、実際に理解して使って頂けた数は少なかったと感じました。(あくまでも検索で引っ掛かったいくつかのツイートを見ての感想ですが。)

 プロ野球は勝率を優勝判断の優先項目にしていますが、Jリーグの場合は勝ち点が優先項目です。そのまま勝敗を入れただけでは当然正確には順位を再現できず、ある程度仕組みを解って使ってもらわないと複雑だったと思います。

 そういう事があり、他に都合のいいのがないなら作ってみるかと思い、このページ。そしてエクセルファイルを作りました。実際には公式のアプリ等、順位表を確認できるものはたくさんあるそうですね。
 作ろうかと思い、詳しくなかったJリーグの優勝判断について調べたところ、現在の方式は今年で終了という事です。来季は複数ステージ制という事で来年版として使うにはほぼ全面改造、もしくは今季限りになるかもしれませんが、今季開幕前に完成したこのファイルを、一度利用、でご活用してみてください。


 上記の様な経緯でつくったものの、反応はあまりなさげ(アクセスはそれなりにアリ)ですが、とりあえず時間等余裕のあるうちに2015年版を作ってみました。2ステージ制でどうしたものかと、取り掛かるまでは迷いましたが、同時表示を諦めるという方法で、昨年用ファイルの一部改修のみで今年版への完成となりました。
 その結果、チャンピオンシップ出場の可否を自動的に判断するに至らず、各ステージの順位を確認するのみのファイルですが、ご興味ありましたら一度使ってみてください。

(2015年 1月24日 追記)

 2024年シーズン、J1、J2リーグともクラブ編成数が変更となりましたが、以前使用していた20クラブ時のファイルを転用、再編集しました。これ以上の改良は現在の環境的にあまりないかもしれませんので、過度な期待、要求などには応じられないと思います。ひとまず、出来るところまで。

(2024年 2月22日 追記)

Jリーグ用 順位表、マジックナンバー計算表
(エクセルファイル)は ここからDL (2024/ 2/22 更新)

 ここでの更新日は、コメントなどを加えたファイル内部修正時のものです。ファイルの使い方等は中に使い方シートとして記載しました。


マジックナンバーについて

 プロ野球で用いられるマジックナンバーですが、単純に言うと特定のAチームが特定のBチームよりも上位が決定するまでに必要な勝利数です。勝ち点制を採るJリーグでは 、必要勝ち点で考えます。試合数の消化が同じで、引分も勝ち点に含めて計算するJリーグだとプロ野球の場合よりも単純に考えられます。

 Bチームが残り試合を全勝した場合に得られる勝ち点(B現在の勝ち点+残り試合×3)をAチームが上回れば上位が確定です。(条件次第で同点でも決定する場合もあります。)

 これで全チームからの上位が確定すれば優勝が決定ですし、入れ替えの要件となる順位の場合でも、他のチームに対しての上位、もしくは下位が決まる事で確認できます。


マジックナンバーの点灯について

 「自力優勝(上位)の消滅」などとも表現します。Bチームが残り試合を全勝した場合でも、Aチームが対Bを除く残り試合に全勝してしまえば上位が確定する状態になったという事です。この状態になった時に初めてマジックナンバーが有効となってきます。

 数値自体は開幕から常に計算は可能です。マジック点灯となるまでは参考として「隠れマジック」と呼ばれる状態の数値を表示しています。マジックナンバーが残り試合全勝で獲れる勝ち点よりも大きくなってしまう場合は、表示しない様にしています。


(簡単な注意)
 ・エクセルファイルなので、PCにエクセルがインストールされていないと見られません。
 ・左クリックだとウィンドウ内にエクセルが展開します。
 ・右クリックして一度PCにダウンロードする事をお勧めします。
  (画面サイズの都合上、ブラウザ内への展開をすると、全体表示できないかも。)
 ・エクセルの設定で、「ツール」−「オプション」−「全般」の「マクロウィルスから保護する」のチェックがオンになっていると、ファイルを開く時に警告が出ますが、「マクロを有効にする」を押して使ってください。
(関数式やVBA等の計算式を複雑に使っているためなので、ウィルスなどの問題ではありません。)

 ・作製はエクセル2010でしています。
 エクセル2003以前のバージョンでは、現在のファイル形式を見られなくなりました。オープンオフィスなどでは見られる様です。


(修正・変更箇所)

  内部式、色変更のマクロ等、修正しました。 (2024/ 3/ 2)

2024年版ファイルを公開しました。 (2024/ 2/22)

 質問等はメールでお願いします。掲示板再設置するかは未定。

文・作成:新今宮 純一
e-mail:sin4imamiyagmail.com
(スパム対策の為、@を画像にしています。)

inserted by FC2 system